体のコラム

骨盤はカラダの要! 歪みを整えて不調を改善

「体が歪んでいるかも?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。
体の歪みは日常生活の癖の蓄積や筋力の衰えが主な原因ですが、とくに気を付けたいのは「骨盤の歪み」です。今回はその「骨盤の歪み」についてお話したいと思います。

骨格の中心に位置する骨盤

骨盤は骨格の中心に位置し、上半身とバランスをとりつつ股関節と連動して、足を動かす役割を果たしています。それと同時に内臓や生殖器を守る役割もあります。
骨盤は周辺にある筋肉や靭帯に支えられているため簡単には歪んだり捻れたりすることは少ないです。
しかし骨盤にある「仙腸(せんちょう)関節」という関節は持続的な圧力が加わったり強い圧力で押されたりすると開いたり歪んだりすることがあります。すると仙骨にかかるバランスがくずれ、それをカバーしようと骨盤が歪みさらに進むと体全体に歪みが広がってしまいます。

骨盤の歪みによる症状

骨盤の理想的な状態(人体模型)

骨盤の理想的な状態は前から見ると逆三角形に近く、横から見ると骨盤自体がほぼ縦になっています。しかし老化ではなく若者、中年世代のうちから骨盤が後ろに倒れ、左右非対称になってしまうような「骨盤の歪み」は問題です。

「骨盤の歪み」の影響はまず腰を中心に起こりやすくなります。
腰周辺がつらくなると上半身を支えることもつらくなり、背骨や肩、首などが前に傾いて頭痛や肩こりの原因になることも多いようです。
また、骨盤周辺の血行不良による冷え性や生理痛、姿勢の悪化によって背骨を通る自律神経の働きが乱れ原因不明の症状があらわれることもあります。
このような症状を未然に防ぐには、骨盤を正常な状態にし良い姿勢を保つことが重要です。

骨盤の歪みの原因

骨盤の歪みの原因は一つではありません。
以下のことに思い当たるところはありませんでしょうか?
ソファ上でのあぐらをかく女性。間違った座り方は知らず知らずのうちに骨盤に負担をかけています。

〇 座り方
間違った座り方は骨盤に影響を及ぼします。
足を組む、横座り、ソファ上での正座やあぐらなどは知らず知らずのうちに骨盤に負担をかけています。
〇 運動不足
骨格は筋肉によって支えられています。とくに腹筋や背筋などの骨盤周辺の筋肉の低下は骨盤が開き、体の不調の原因になります。
〇 出産前後
出産前後は骨盤を締めている靭帯が緩んでいる時期です。骨盤の歪みが気になる方にとって、正しい位置に戻す良い機会といえます。
出産前に骨盤の歪みを整えることで出産時の骨盤の動きもスムーズになりやすく、安産にもつながります。

これら以外にも、寝具や靴等も歪みの原因になる場合があります。

さまざまな原因で生じてしまう骨盤の歪みは、ご自身ではなかなか気づきにくくもあります。肩こりや体調不良が改善しないのは「骨盤の歪み」が原因かもしれません。
心当たりがある方は一度当院へご相談ください。

「体の歪み」「骨盤矯正」のことなら
荻窪南口整体院